Constraint Length/jp

Constraint Length.png {{{Name/jp}}}

メニュー位置
Sketch → Sketcher constraints → Constrain distance
ワークベンチ
スケッチャー, パートデザイン
デフォルトのショートカット
None
参照
Constraint HorizontalDistance, Constraint VerticalDistance


説明

ConstraintLengthは線の長さ、点と線の間の垂直距離、二点間の距離を指定された値に拘束します。

操作

LengthConstraint1.png

スケッチ上の線を選択します。

LengthConstraint2.png

線をクリックすると可能です(色が暗緑色に変わります)。

LengthConstraint3.png

スケッチャー拘束ツールバーからアイコンConstraint Length.pngを選択するか、スケッチャーワークベンチのSketcherメニューアイテム(またはパートデザインワークベンチのPart Designメニューアイテム)にあるSketcher ConstraintsサブメニューアイテムのConstrain distanceメニューアイテムを選択してLengthConstraintを適用します。

LengthConstraint4.png

線の長さが現在の値に拘束されます。3Dビュー、またはCombo ViewのTasksタブで対応する拘束をダブルクリックすると拘束値を編集するためのダイアログボックスが表示されます。

LengthConstraint5.png

適切な値を入力してOKをクリックすると拘束される長さが設定されます。

LengthConstraint6.png

LengthConstraintを使って線と点の距離を拘束することもできます。

LengthConstraint7.png

スケッチ上で線と点を選択します。

LengthConstraint8.png

選択後、先ほどと同じように拘束を適用します。 点と線の間の垂直距離が現在の値に拘束されます。先に説明したのと同じ手順で拘束値を適切な値に設定することができます。

LengthConstraint9.png

また二点の間に拘束を適用することもできます。ここではポリラインの片方の端点を選んでいます。

LengthConstraint10.png

先ほどと同じように拘束を適用します。 選択された二点の間の距離が拘束されます。先に説明したのと同じ手順で拘束値を適切な値に設定することができます。

Online version: "http://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=Constraint_Length/jp&oldid=14523"

Navigation menu