|
メニュー位置 |
---|
Draft -> Offset |
ワークベンチ |
製図, 建築 |
デフォルトのショートカット |
O S |
参照 |
None |
Contents |
Offsetツールは現在の作業平面上で選択されているオブジェクトを指定された距離だけオフセットします。選択されているオブジェクトが無い場合はオブジェクトを選択するよう促されます。
以下の関数を使うことでマクロとPythonコンソールからOffsetツールを使用することが可能です。
offset (object,Vector,[copymode],[bind],[sym]): 指定されたVectorをその最小の節点に適用してワイヤーをオフセットします。 copymodeがTrueの場合、オブジェクトが別に作成されます。Trueでない場合は同じオブジェクトがオフセットされます。 bindがTrueで、指定されたワイヤーが閉曲線でない場合、元のワイヤーとオフセットされたワイヤーが端点で結ばれ、面を形成します。 symがTrueの場合、両側にオフセットが作成され、オフセット幅の合計が指定されたベクトルの長さとなります。 この関数はオフセットされたオブジェクトを返します(copymodeがTrueの場合はコピーを返します)。
例:
import FreeCAD,Draft Draft.offset(FreeCAD.ActiveDocument.ActiveObject,FreeCAD.Vector(2,2,0))