72 lines
5.6 KiB
HTML
72 lines
5.6 KiB
HTML
<html><head><title>Fcstd file format/jp</title><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"><link type='text/css' href='wiki.css' rel='stylesheet'></head><body><h1>Fcstd file format/jp</h1></div>
|
||
|
||
<div id="mw-content-text" lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"><div class="mw-parser-output"><p><b>FreeCAD標準ファイルフォーマット(FreeCAD Standard file format)</b>はFreeCADの主要なファイル形式で、さまざまな種類のデータの圧縮と埋め込みをサポートしています。
|
||
</p><p>実のところ.fcstdファイルは.xmlファイルとデータファイルが入った.zipファイル以外の何物でもありません。.xmlファイルによって保存されたドキュメントとその他のデータファイルの扱い方が構造化されています。実際、いつでも.fcstdファイルを拡張子.zipでリネームして任意のzip用アプリケーションで開くことができます。
|
||
</p><p><a href="https://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=File_Format_FCStd/jp&action=edit&redlink=1" class="new" title="File Format FCStd/jp (page does not exist)">典型的なfcstdファイルの構造</a>は次のとおりです:
|
||
</p>
|
||
<pre>--File.fcstd
|
||
|
|
||
--Document.xml
|
||
--GuiDocument.xml
|
||
|
|
||
--Thumbnails
|
||
|
|
||
--thumbnail.png
|
||
|
|
||
--Templates
|
||
|
|
||
--MyPage.svg
|
||
--Shape1.brep
|
||
--Shape2.brep
|
||
--etc...
|
||
</pre>
|
||
<div class="center"><div class="floatnone"><a href="https://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=File:Splash013.jpg" class="image"><img alt="Splash013.jpg" src="Splash013.jpg" width="500" height="306" /></a></div></div>
|
||
<div id="toc" class="toc"><div class="toctitle"><h2>Contents</h2></div>
|
||
<ul>
|
||
<li class="toclevel-1 tocsection-1"><a href="#.fcstd.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.AE.E5.86.85.E5.AE.B9"><span class="tocnumber">1</span> <span class="toctext">.fcstdファイルの内容</span></a>
|
||
<ul>
|
||
<li class="toclevel-2 tocsection-2"><a href="#Document.xml"><span class="tocnumber">1.1</span> <span class="toctext">Document.xml</span></a></li>
|
||
<li class="toclevel-2 tocsection-3"><a href="#GuiDocument.xml"><span class="tocnumber">1.2</span> <span class="toctext">GuiDocument.xml</span></a></li>
|
||
<li class="toclevel-2 tocsection-4"><a href="#Thumbnails.2Fthumbnail.png"><span class="tocnumber">1.3</span> <span class="toctext">Thumbnails/thumbnail.png</span></a></li>
|
||
<li class="toclevel-2 tocsection-5"><a href="#Templates.2F.2A.svg"><span class="tocnumber">1.4</span> <span class="toctext">Templates/*.svg</span></a></li>
|
||
<li class="toclevel-2 tocsection-6"><a href="#.2A.brep"><span class="tocnumber">1.5</span> <span class="toctext">*.brep</span></a></li>
|
||
</ul>
|
||
</li>
|
||
<li class="toclevel-1 tocsection-7"><a href="#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96"><span class="tocnumber">2</span> <span class="toctext">その他</span></a></li>
|
||
</ul>
|
||
</div>
|
||
|
||
<h2><span class="mw-headline" id=".fcstd.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.AE.E5.86.85.E5.AE.B9">.fcstdファイルの内容</span></h2>
|
||
<h3><span class="mw-headline" id="Document.xml">Document.xml</span></h3>
|
||
<p>FreeCADドキュメント内の全てのオブジェクトが記述されたメインxmlファイルです。記述されているのはオブジェクトのジオメトリーとパラメータの定義だけで視覚表示の定義は含まれていません。FreeCADがコンソールモード(GUIなし)で実行される場合にはこのxmlドキュメントだけが使用されます。
|
||
</p>
|
||
<h3><span class="mw-headline" id="GuiDocument.xml">GuiDocument.xml</span></h3>
|
||
<p>Document.xmlファイルと対応するGUIです。Document.xmlに記述された各オブジェクトはGuiDocument.xmlに対応するオブジェクトを一つ持ち、それがオブジェクトの視覚表示(色、ライン幅など)を記述しています。
|
||
</p>
|
||
<h3><span class="mw-headline" id="Thumbnails.2Fthumbnail.png">Thumbnails/thumbnail.png</span></h3>
|
||
<p>保存時の3Dビューのスクリーンショットから作られた128x128ピクセルのドキュメントのサムネイル画像です。サムネイルはFreeCADのユーザー設定で対応するオプションを有効にした場合のみ生成されます。
|
||
</p>
|
||
<h3><span class="mw-headline" id="Templates.2F.2A.svg">Templates/*.svg</span></h3>
|
||
<p>Templatesフォルダには<a href="https://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=Drawing_Module/jp" title="Drawing Module/jp">ドローイング</a>ページで使用されるテンプレートsvgファイルが保存されています。
|
||
</p>
|
||
<h3><span class="mw-headline" id=".2A.brep">*.brep</span></h3>
|
||
<p>Document.xmlでPartシェイプを持つ全てのオブジェクトの.brepシェイプがあります。各オブジェクトはたとえパラメトリックな物であってもそれぞれ.brepファイルとしてその形状が保存されています。これによって形状を再計算することなくコンポーネントにアクセスできます。
|
||
</p>
|
||
<h2><span class="mw-headline" id=".E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96">その他</span></h2>
|
||
<p>ファイル変換ユーティリティの<a href="https://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=ImageConv/jp" title="ImageConv/jp">ImageConv</a>があります。
|
||
</p>
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
</div>
|
||
|
||
</div><div class="printfooter">
|
||
Online version: "<a dir="ltr" href="https://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=Fcstd_file_format/jp&oldid=16522">http://www.freecadweb.org/wiki/index.php?title=Fcstd_file_format/jp&oldid=16522</a>"</div>
|
||
<div id="catlinks" class="catlinks" data-mw="interface"></div><div class="visualClear"></div>
|
||
</div>
|
||
</div>
|
||
<div id="mw-navigation">
|
||
<h2>Navigation menu</h2>
|
||
|
||
</body></html> |